ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

スマホデビュー応援

ページID:0137873 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

スマートフォンを使ってみよう

 新座市では、高齢者のスマホの利用を促進し支援することにより、デジタルデバイド※の解消に取り組んでいます。

 ※ インターネットやパソコンなどの情報通信技術を利用できる者と、利用できない者との間に生じる格差。

スマホよろず相談キャラバン

 スマートフォンに関する相談会を実施します。どなたでもご参加が可能です。ご自身のスマートフォンを使って、個別にご相談いただけます。

 令和7年度の実施概要はこちら

スマホ教室

 市内各公共施設でスマホ教室が開催されています。最新情報はリンク先ページをご確認ください。

 ※ 老人福祉センター及び第二老人福祉センターの開催情報については、リンク先ページの「今月の予定」または「お知らせ」欄に掲載されている月刊だよりをご確認ください。

デジタル活用支援講習会 

 総務省では、令和3年度から、高齢者が身近な場所でデジタル活用について学べる講習会等を推進する「デジタル活用支援推進事業」を実施しています。

 新座市を含めて、全国の携帯ショップを中心にスマホ講習会が定期的に開催されています。最新情報はリンク先ページをご確認ください。

 デジタル活用支援講習会はこちら

教材・動画

 受講者向けの標準教材・動画は、受講者・ご家族・どなたでもご利用が可能です。ご自宅での学習等にご活用ください。 

 デジタル活用支援推進事業標準教材・動画はこちら

電子申請を体験

 新座市では、市役所に来庁することなく、いつでも手続可能な電子申請サービスをご用いただけます。

 まずは、電子申請の一連の流れや操作をご確認していただくため、「電子申請お試し版」をご用意しましたので、気軽に体験してみてください。

 電子申請お試し版はこちら

お問合せ

情報システム課(デジタル市役所推進室)

〒352-8623 埼玉県新座市野火止一丁目1番1号 本庁舎4階
情報システム係

Tel:048-424-9163

Fax:048-479-2225