本文
これから地域デビューをされたい方や、自身の活動をさらに充実させたい方が、地域で活躍するための知識等を学ぶコースです。
今年度は、様々な分野で活躍する講師から、どのように「つながり」をつくり、生かしていくか学びます。
講義後半には、講師との意見交換や質疑応答ができるトークタイムもあり、ご自身の活動へつなげることができます。
「つながり」から始まる新座の地域活動
十文字学園女子大学 社会連携・研究担当副学長/教育人文学部 教授
星野 敦子
十文字学園女子大学(新座市菅沢2-1-28)
※ 原則駐車スペースのご用意がありませんので、公共交通機関等でお越しください。
ただし、障がい等を理由に駐車場の利用を希望される場合は、事前にご相談ください。
回 | 日程 | 時間 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 9月20日 | 10時00分~12時30分 |
オリエンテーション 保護犬支援と子ども食堂 |
Luck Lick カフェラックリック 代表 津川 清美 |
2 | 9月27日 | 10時00分~12時00分 |
野火止用水におけるホタルの再生と水環境保全 |
畑中ホタル愛好会 工藤 一
川爺 佐藤 弘信 |
3 | 10月11日 | 10時00分~12時00分 |
北二(新座市北部第二圏域)における地域と学校の連携 |
埼玉県南部教育事務所(新座市立第四中学校 前校長) 鮫島 弘樹 |
4 | 10月18日 | 10時00分~12時00分 |
地域福祉と多世代の居場所 |
新座市南部地区地域福祉推進協議会 会長 高橋 靖子
新座市社会福祉協議会 |
5 | 11月1日 | 10時00分~12時00分 | 新座市内における子育て支援活動の展開 |
十文字学園女子大学 人間生活学部 准教授 矢野 景子 |
6 | 11月8日 | 10時00分~12時00分 | 観光ボランティアガイドと灯明まつり |
新座市観光ボランティアガイド協会 許斐 秀司
チーム・キャロット 中村 紀夫 |
7 | 11月15日 | 10時00分~12時30分 |
グループワーク:どのようにして「つながり」をつくるのか 修了式 |
十文字学園女子大学 社会連携・研究担当副学長/教育人文学部 教授 星野 敦子 |
※ 全て土曜日の開催です。
※ 講義内容及び開催時間は予定ですので、変更する場合があります。
※ 5回以上出席された方には、修了証書をお渡しします。