ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 入札・契約・検査 > 入札参加資格登録 > 物品等に関する入札参加資格審査申請の御案内(追加申請)令和7年8月1日登録分

本文

物品等に関する入札参加資格審査申請の御案内(追加申請)令和7年8月1日登録分

ページID:0135148 更新日:2025年5月28日更新 印刷ページ表示

申請対象者

新規登録

令和7・8年度の新座市建設工事等入札参加資格者名簿(物品等)に登録されていない方で、新座市が発注する物品等(物品の売買、リース・レンタル、建物管理、保守点検その他業務の委託の契約)の受注を希望する方

業種追加、業務内容の変更

令和7・8年度の新座市建設工事等入札参加資格者名簿(物品等)に登録があり、今回、登録業種の追加又は業務内容の変更を希望する方
※現在、令和7・8年度の入札参加資格登録があり、登録業種又は業務内容に変更のない場合は、申請の必要はありません。

登録の有効期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和9年3月31日(水曜日)まで

受付期間及び提出方法

令和7年6月9日(月曜日)から6月20日(金曜日)まで 消印有効

郵便による受付(新座市役所宛てとし、所定の宛先用紙を使用してください。) 

申請書の提出について

申請書提出要領・宛先用紙

提出様式一覧

提出様式

    ※ 様式第6号申請業種入力票の業種ごとのファイルはこちらから

様式の記載例

様式第6号 申請業種入力票 各業種別

販売
印刷・製本
リース・レンタル
業務委託
その他

法令遵守の徹底について

 入札参加資格審査の申請、契約の締結に当たっては、刑法(競争入札妨害罪、談合罪等)等の各種法令が関係するとともに、許可、資格等が必要な場合があります。
 また、物品等の入札参加資格登録の場合には、障がい者の雇用状況の報告は求めていませんが、「障害者の雇用の促進等に関する法律」により、事業主には、障がい者雇用率に相当する人数の身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者の雇用が義務付けられています。
 (参考)厚生労働省ホームページ「障がい者雇用率制度」
 これらの関係法令等を遵守していただきますようお願いします。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)