本文
過去の国民健康保険税率と課税限度額
令和6年度 国民健康保険税の税率等
1.医療給付費分(医療分)
- 所得割額 算定基礎額×7.30%
- 均等割額 加入者一人につき 32,000円
- 課税限度額 65万円
2.後期高齢者支援金分(支援金分)
- 所得割額 算定基礎額×2.32%
- 均等割額 加入者一人につき 14,000円
- 課税限度額 22万円
3.介護納付金分(介護分)
- 所得割額 算定基礎額×2.22%
- 均等割額 加入者一人につき 15,000円
- 課税限度額 17万円
令和5年度 国民健康保険税の税率等
1.医療給付費分(医療分)
- 所得割額 算定基礎額×7.00%
- 資産割額 算定基礎額×5.0%
- 均等割額 加入者一人につき 27,000円
- 平等割額 一世帯につき 1,000円
- 課税限度額 65万円
2.後期高齢者支援金分(支援金分)
- 所得割額 算定基礎額×1.85%
- 均等割額 加入者一人につき 12,000円
- 課税限度額 20万円
3.介護納付金分(介護分)
- 所得割額 算定基礎額×1.88%
- 均等割額 加入者一人につき 14,000円
- 課税限度額 17万円
令和4年度 国民健康保険税の税率等
1.医療給付費分(医療分)
- 所得割額 算定基礎額×7.00%
- 資産割額 算定基礎額×10%
- 均等割額 加入者一人につき 23,000円
- 平等割額 一世帯につき 3,000円
- 課税限度額 63万円
2.後期高齢者支援金分(支援金分)
- 所得割額 算定基礎額×1.52%
- 均等割額 加入者一人につき 11,000円
- 課税限度額 19万円
3.介護納付金分(介護分)
- 所得割額 算定基礎額×1.46%
- 均等割額 加入者一人につき 12,000円
- 課税限度額 17万円
令和3年度 国民健康保険税の税率等
1.医療給付費分(医療分)
- 所得割額 算定基礎額×7.00%
- 資産割額 算定基礎額×15%
- 均等割額 加入者一人につき 19,000円
- 平等割額 一世帯につき 5,000円
- 課税限度額 63万円
2.後期高齢者支援金分(支援金分)
- 所得割額 算定基礎額×1.52%
- 均等割額 加入者一人につき 11,000円
- 課税限度額 19万円
3.介護納付金分(介護分)
- 所得割額 算定基礎額×1.46%
- 均等割額 加入者一人につき 12,000円
- 課税限度額 17万円
令和2年度 国民健康保険税の税率等
1.医療給付費分(医療分)
- 所得割額 算定基礎額×7.00%
- 資産割額 算定基礎額×20%
- 均等割額 加入者一人につき 15,000円
- 平等割額 一世帯につき 7,000円
- 課税限度額 61万円
2.後期高齢者支援金分(支援金分)
- 所得割額 算定基礎額×1.52%
- 均等割額 加入者一人につき 11,000円
- 課税限度額 19万円
3.介護納付金分(介護分)
- 所得割額 算定基礎額×1.46%
- 均等割額 加入者一人につき 12,000円
- 課税限度額 16万円
このページと関連のあるページ